ペレット設置量のこと
我が駆逐艦の燃料は固形燃料(ペレット)である。
提督はシードを与えたいと思っていたのだが、ショップでペレット食に慣れていたので、そのまま同じペレットを与えることにした。栄養価が偏らないというのは安心である。
スタバのマグの箱と

最初は与える量がわからなかったので、適当に与えておいて朝になってなくなっている量を見定めることにした。
そして、10gから始めて、すっからかんになっていたので徐々に増やし、最大13gまで増やした。
あちこちに書かれた情報によれば、小鳥は体重の10%ほどを食べれば良いらしく、40gのルカは4g食べれば良いのでこれはいかにも多い。
食べ散らかす分も込みで適量の2倍、と書かれていたのでその計算によれば8gで足りるはずなのにひどく多い。
それでも体重は増えない。もしや糞詰まりかと焦ったがうんにょは普通に出しているし、腹もふくれていない。
ずっと謎に思っていたのだが、最近わかった。
おもちゃをかじかじするようになってから、ペレットを残すことが増えていた。
同時に、器に残るペレットの『粉』がほぼなくなっていた。
つまり、今までルカはペレットを食べるだけではなく、かじるおもちゃにしていたというわけである。
提督は毎朝、餌入れを全て出して残飯を処分、洗浄していたのだが、そういえばペレットの粉がほとんど出ていない。今までは、スプーンで掬えるような量のペレット粉が餌入れに溜まっていたので、その変化は明らかだ。
おもちゃ遊びを覚えてくれたことが、どうやらエコにもなったようである。最近は粟穂や麦穂もおやつに与えているので、ペレットの設置量はもっと減らしていけそうだ。
そして最後にどうでもいいお知らせ。
ブログ更新はしばらくお休みする。
なぜならば、提督が提督である所以のゲームがイベントに突入したからである。我が駆逐艦と遊ぶ時間は減らせないので、ブログを書く時間がリストラクチュアリングされることになった。
散らかり防止の『粟穂専用ルーム』やアクリルケージ自作(希望)のことなど書きたいことはまだあり、もちろん、ルカのかわいい写真も見せびらかしたいので^^ピンクのコザクラインコのこともどうか忘れないでやっていただきたい。
ユキ提督拝
コザクラインコが出てくるブログを読むのが最近の日課